用語 |
説明 |
本体字 |
画数の算出方法を旧字体によって考える場合に本体字と呼びます。(数字などの画数の数え方も特殊です。名前は旧字体ではまず書きませんので、新字式で良縁診断することをお勧めします。) |
新体字 |
画数の算出方法を現在使われている漢字の画数で考えます。 |
運勢分類 |
数字で表わされます。「良縁の達人」の相性順版で苗字を表示した時に、同じ運勢をもつ苗字の場合にはこの数字が同じ番号になります。 |
霊数 |
霊数とは、一字姓や、一字名の場合に、1を足す規則のことです。この考えは流派によってさまざまです。「良縁の達人WEB」では、外格のみ霊数を考慮にいれます。 |
天格 |
姓の漢字の画数の総計を天格と呼びます。霊数は加えません。
天格は、祖先運を表しています。姓は生まれつき授かるもので基本的に変えられず、運命的なものといえるからです。そのため、天格だけで吉凶は判断しません。 |
人格 |
姓の最後と名前の頭を足したものを人格と呼びます。霊数は加えません。
人格は、主運ともいわれます。名前の中心に当たる部分で、家庭・仕事・結婚運、20代くらいまでの運勢を表します。
|
地格 |
名前の画数の合計数が地格となります。一文字名でもその人の性格をあらわすものなので、霊数は加えません。
性格・才能・金運・適職、幼年期から中年までの運勢を表します。 |
外格 |
総格から人格を引いた画数です。(一字姓、一字名の場合はそれぞれ、霊数を用い1を足します。姓も名前も一字の場合は2を足します。)
外格は、家族や職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境一般の運勢をつかさどります。そのため、1字姓、1字名に天の恵みである霊数を加えるのです。
|
総格 |
フルネームの総画数が総格です。(霊数は加えません。)
この総格の表す運勢は、基礎運をともいわれます。この総格の運勢は人生を歩むにつれて色濃くでてくるといわれています。つまり、晩年の運勢に大きく影響します。
|